一口に「電池」と言っても、実際はたくさんの種類があります。 大きく分けると、化学反応を利用した化学電池と物理作用を利用した物理電池です。 私たちの生活に身近なものは化学電池ですが、使いきりタイプの一次電池、 充電して繰り返して使える二次電池、未来電池として期待される燃料電池に分けられます。
| 電池 | 化学電池 | 一次電池 | マンガン乾電池 |
|---|---|---|---|
| アルカリ乾電池 | |||
| アルカリボタン電池 | |||
| 酸化銀電池 | |||
| 空気ボタン電池 | |||
| リチウム電池 | |||
| 二次電池 | 鉛蓄電池 | ||
| 小型シール鉛蓄電池 | |||
| ニカド電池 | |||
| ニッケル水素電池 | |||
| リチウムイオン電池 | |||
| 燃料電池 | アルコール燃料電池 | ||
| 固体電解質電池 | |||
| 水素・酸素燃料電池 | |||
| 燐酸型燃料電池 | |||
| 溶融炭酸塩型燃料電池 | |||
| 物理電池 | 太陽電池 | ||
| 熱起電力電池 | |||
| 原子力電池 | |||